モダンポリリズム講義メモ8

第13回

・step2 ポリがけをやってみよう聞いてみよう

・ここまでは4拍子の3拍子化をやってきた

・クラシック採譜の限界の話(おさらい) 

ライヒがアフリカ音楽を12/12で採譜した話

ライヒは採譜性の限界から?アフリカからインド インドネシア 日本へ興味を移した

・アフリカ音楽のゆらぎ

・↑西洋的には手癖などと思われてリダクションされてしまっていた

・聞き方に新しい基準

・↑3と4の差し替え(5と6も登場) 

・3と4のクラーベの違い

・5はソウルフードでありカジュアルでありホームである(3はフォーマル)?

・ただし5で墜落する人が多い 

・4から3拍子化した3をさらに3分割化する(外殻を捉えて分割と表現)

・4拍9連?

・9連化したものを4つでとって小節をまたいだ回り込み(もっとあとで取り扱う概念)

第14回

・「ポリがけ」用の第一変換をインストール

コンゴトロニクスの楽曲で「虫が湧いてる」状態の試聴

・楽器(フレーズ)ごとに単位拍の違い 

・次回はdcprgの楽曲解説