今年もしかして名盤多いのか???

www.youtube.com

apple musicはじめていろいろ聞くようになったけどとりわけ邦楽のロック部門で名盤が多い気がする people in the boxとかevening cinemaやらAPOGEEやら そこにきて uri gagarnの新譜である 良い どうしてもあのgroup_inouの影に隠れてしまってた感もあったけどこっちもいいんだよな このバンドの良さってのはほんとに説明がしにくい 決してというか全然うまさを聞くバンドじゃないし アレンジがどうとかってじゃないし かといってエモの文脈でもないし洒脱ってわけでもない ただ脱力とも違うけど緊張感が〜というわけでもない どのバンドとも違うって意味で今あるべき「オルタナ」なのかもしれない 長らくart-schoolが日本における正統なオルタナをになってしまってると思ってるけどいつのまにかこのバンドがそういう流れのさらにオルタナティブとして完成してしまって来てるのかもしれない そう完成 なんとも表現しにくい音であるけど完成してるんだよな これ以上でも以下でもない 結実してる 音楽に限らずだけど狙いと音の結実こそ最上の価値の一つであると思うんだけどどうなんだろ あいや結実にしても狙いが面白くなかったらそれまでなんだけど

For

For

 

 

中田裕二「NOBODY KNOWS」

www.youtube.com

 アルバムタイトルがnobody knowsでリードチューンが正体ってもうニクいなこの色男 あとPVがえろいなちくしょう すごくいいんだけどなんだろうこの物足りなさは すごくいいんだけど バンドのvoがソロ作になってこう感じなかったことがない 椿屋四重奏はかなりワンマンな印象だったんだけども全然そんなことなかったんだな ソロ作ってのが思うに自由度との戦いで自由であるがゆえにベクトルが歌もアレンジもそろってしまうっていう予定調和的な音になりがちなんだろうなあ 制限がされていないがために全部出してくと全部同じになってしまうと言うか メンバーにいないからこの音は出せないなとかこの音は出したくないなとかの軋轢が楽曲の重層を産んでふくよかになってくと思うんだが まあそれもサウンド偏重の聞き方してるからそう聞こえてしまうんだろうが サウンドとソングの違い あるいはグッドとバッドを目指す方向性の違い むつかしい いい歌が聞きたい人にはおすすめ

NOBODY KNOWS(通常盤)

NOBODY KNOWS(通常盤)

 

 

APOGEE「Higher Deeper」

www.youtube.com

うおおおおAPOGEEの新譜だああああ!!!!! だいぶ風合いも変わって来たけど根っこのバンド感ある音は残ってるな もともと恍惚な世界観出るバンドだったけどエレクトロニクスのEDM経過っぷりも見るにD.A.Nとかそっちとの接近が というか相互に というより同じ潮流があるな と そろそろコラボものとか外部の血が欲しい気もしないでもないLEO今井とかLEO今井とか いつもアベレージが高くて捨て曲がないなほんと 5曲目までで折り返してA面B面的な変化を感じる 前半5曲の徐々にテンションあげてく畳み掛けすげえいいなあ てか後半のメロウな曲群のなかで白眉が「Future/Past」で内省的な音で大作がちになりそうなとこをうまく4分ぐらいにまとめてるのがすごい ラストがまた軽快になるのがもう一周聞こうって気分にさせてまたいい まだまだ次が楽しみ

 

Higher Deeper

Higher Deeper

 

 

Battle Beast「Bringer of Pain」

www.youtube.com

 最近麻雀ばかりしてる時によくかけたのがこれ 前に聞いた時は四つ打ちでメタルでうわなんだバッカで〜って思ってたけど聞いてくといやこりゃかっこいいすごい 曲の幅も広いし 何よりギターソロがあっつい アツくてクサくて速いなら何ももう言うことあるまいよ メタルはそういうもんだけどほんとここは笑ってしまうぐらいクサくて最高 問題は一気に4枚ぐらいまとめてきいてるからどの曲がいいとか覚えられないっていう 自分が悪いだけなんだが 

Bringer of Pain

Bringer of Pain

 

 

Shobaleader One「Elektrac」

www.youtube.com

 うわーなんか忙しかったり遊びまわってたり麻雀したり麻雀してたらまったく更新忘れてた そんな長い文章を気合い入れて書いてるわけでもないのに寄ってたり眠かったりするとすぐ忘れるな それより記事の書き方変えようかなとか思ってたのが書かなかった理由であるか ほいで言わずと知れたスクエアプッシャー のバンド形態であるところのShobaleader One スクエアプッシャーほぼ全作聞いてるしめちゃくちゃ聞いたし生涯のプレイリストにも何曲も入るし大好きなんだけど(捨て曲も多いけど)これさすがにファンサービスすぎてなんか戸惑う盤だ めちゃくちゃわかる やりたいのもわかるしバンドでの再現を聞きたかったしかも本人の!って待望の盤だと思うんだけどコレジャナイって思ったファンが何万人いるだろうか いないのか?これでいいのか?? これまでいい意味で期待を裏切りまくって奔放にやってきた人がやっとこの路線でやってしまっていいのか?? いいんだよ!!! いいけど!!!! こんなにもどかしい気分になったアルバムはどれくらいぶりだろうか いや今まであったんだろうか 失踪騒ぎまで起こすような繊細なのか図太いのかわからない我らのエレクトロニカアイドルトムジェンキンソンはこれでいいのか!! いいんだよ!!! ああ!!でも!!!!しかし!!!

Elektrac [帯解説・特種パッケージ仕様 (8Pブックレット付) / シースルー・ステッカー封入 / 国内盤2CD]先着特典ステッカー付き (BRC540)
 

 

The fin.「There」

www.youtube.com

 このバンド日本だったのか いつだかの音源聞いたのはいい感じだと思ったけど こういうのどういうタイミングとかどういう場所でとかどういう音量で聞けばいいのかわからんな 洋楽じゃないとわかった途端日本っぽいとこに気づくのなんかバイアスがあるなあ なんつうかスネアの音とか一音一音にキャラを求めすぎというか いいとか悪いとかじゃないんけど個人的には鼻についてしまうポイント 音に気を使ってるって意味じゃあなくて 曲より音に意識が向かってない?っていう それはそれでいいんだろうけど全体のアンサンブルとして見た時どうにも日本のがなんかなあって思うのがそこなんだよな そこまでこだわる部分じゃなくない?ってんでもなく ちょっと情報量にフックが十分すぎない?っていうか だいたいそういう試みが正しいように聞こえてこないってのがまずあるんだけども その辺やっぱ日本でのプロデューサーの立ち位置の低さというかあるいはセンスの悪さというか なんにしても悪い意味で個性が尊重されてねえかなあ

There※通常盤

There※通常盤

 

 

LEILA GOBI「2017」

www.youtube.com

 夜電波でピクリと来たやつ 現地だとどういう聞かれ方してんだろな すげークール アップテンポめな曲もあるけど全体的にアフリカチルって感じ arto lindsayのアルバムでnoon chillってあったな すげえ聴いたっけ 手持ちのCDが50枚にも満たなかった高校生の頃と数万曲を聴いた今でどちらが音楽を楽しんで聴いているかって決めらんねえなと思ったけど完全にベクトルが違うからどうしようもねえか なんにしても聞き始めた頃雑誌の記事からの妄想とそっからどれ買うか選ぶ作業の楽しさったらなかったな ボアダムスのスーパールーツを7から聞き始めて6で????ってなって5で??????????ってなったあれ なんというか完全にディスりだけど音楽の聞き始めがニコ動じゃなくてyoutubeじゃなくてほんとうによかった あんなの聴いてちゃだめだよダセーよって言ってる奴は邪魔かもしらんが重要 絶対

2017

2017

 

 

Bon Iver「22,A Million」

www.youtube.com

 これまたすげえな 2秒だけ検索して調べるにフォークの人らしいからかなり作風を変えて来た作品っぽいな メロが美しいこと美しいこと そしてjames blakeみたいなやりすぎかよってぐらいのvoエフェクトはもうd'angeloのあの分厚いコーラスに比肩 いやあるいはあのカウンターとして相対するものであるな いや レイハラカミ か??? 曲名とかもエレクトロニカへの傾倒が一瞬でわかるな もともとフォークもエレクトロニカも内省的な音楽だしフォークトロニカなんてのも一部で流行ったのもあるけどフォーク側からの接近(しかも芯を食ったサウンド!!)はこりゃ期待するしかねえなあ〜

22, A MILLION

22, A MILLION

 

 

Neon Indian「Vega Intl.Night School」

www.youtube.com

なんだこりゃめちゃくちゃいいなあああああ ほんとに捨て曲がなくて逆に曲名が覚えられないぐらいだ ダフトパンクも余裕で経過して80'sやらニュージャックスイングやらのミックス具合がavalanchesにも匹敵する完成度だ これ一枚シャッフルで聞いてるだけで多幸感がすごい DJとかやってないけど自分が今mixするならこういう風にするだろうなって感じのが完全にやられてる こんなんも見逃してるぐらいだからアンテナが低いなあやばいなあ もっとがんばろ

 

Vega Intl. Night School

Vega Intl. Night School